MENU
ABOUT

このサイトは、ボードゲームを遊ぶ時のインスト(インストラクション)についてまとめていきます。特にボードゲームに不慣れな方やあまり相手のことがわからない時にどのように遊ぶことでボードゲームがより楽しめるかを考えることに主眼が置かれていると考えます。

カテゴリー

ボードゲーム初心者と遊ぶ時に必要な2つの視点

ボードゲーム初心者と遊ぶ時に、「どういうゲーム(ボードゲーム)だと面白いと思ってもらえるんだろう?」とか、「みんなが楽しい時間を過ごせるゲームってどういうのかな?」と迷うことはないでしょうか。

筆者はよく迷います。というか今も迷っていて、「これが正解」というのは見つかっていない状況です。ただ、迷いながらも遊んでみて失敗や成功を重ねていく中で、なんとなくこういう視点(考え)が良いのかなーと思う事を書いてみます。

まず、とてもざっくり今時点での結論めいたものを言うと「遊ぶ人(たち)を見立てる」「安心・安全な時間にする」という事です。

目次

遊ぶ人(たち)を見立てる

人間って色々ですよね。一人でいるのが好きな人もいるし、常にだれかといたいと思う人もいる。ゲームもいろいろとあって、人によってゲームへの好き嫌いがある。

だから、自分が面白いと思うゲームで遊ぶという視点も大事だと思いますがそれだけじゃなくて一緒に遊ぼうとしている人も楽しめるゲームってなんだろう?って考えることが大事です。そのために「遊ぶ人(たち)を見立てる」ことに挑戦しましょう。

見立て:「集めた情報から、面白いと思いそうなことの仮説を立てる」という行為と定義します。

見立てるために必要なことはその人(たち)に関する情報です。情報を集める=話を聞く、ということを大事にしましょう。下記2点の質問が良いと思います。

”(様々な)ゲーム”のことをどれだけ知っているか?

「ボードゲームって、なに?」「人生ゲーム、将棋、UNOとか?」という人がいたとしても、実はボードゲームの知識がある場合もあります。その人がTCG(トレーディングカードゲームのこと※遊戯王とかデュエルマスターズとか)の経験があったりすると「デッキ構築」や「ドロー」、「ターン」という表現にピンときたり、デッキ構築の要素があるボードゲームに強い興味を抱く可能性があります。

また、人生ゲームの経験があれば”すごろく”要素のあるボードゲームの説明の理解が早い可能性があります。将棋の経験があれば、2手3手先を見て行動するのが大事だという視点を持っているかもしれません。どういう経験があるか、どういうことに関心を持ちそうか、話を聞いてその人はどういうゲームに興味がありそうか見立てを立ててみましょう。

”ボードゲーム”の経験はあるか?あるならどんな経験があるか?

ボードゲームのことを知っている人の中には、ボードゲームで遊んだことがある人がいます。その時のボードゲームの経験はその人にとってどういう印象があるか聞いて見ましょう。とても面白かった、ということもあれば「難しかった(=イマイチだった)」ということもあると思います。いずれにしても、なぜそうした印象になっているのか質問してみて、どういうボードゲームが合いそうか(どこに気を付けて説明したらいいか、なども)の見立てにつなげていきましょう。

また、ボードゲームに関心のある知人がいたり、ユーチューブチャンネルをよく見ている、などによってボードゲームを知っている(けど、遊んだことがない)という人もいます。その人がどういうボードゲームのことを知っていて、そのゲームへの印象はどんなものか、を質問して聞いてみましょう。

上記の通りに話を聞いてみても、「興味のあるそのゲーム、持ってないな・・・」という場合がありますよね。それでも、「みんなでわいわいするのが好きそうかな?」だったり、「少し考える要素のあるゲームが好きそうかな?」だったり、なんとなくだとしても感じられたその”見立て”をもとにして一緒に遊ぶゲームを考えて遊んでみましょう。スモールステップを意識して、要素が少ないゲームからチョイスして遊び始めるのも良いと思います。相手の反応をみて、もっと複雑なゲームを遊んでいく流れになっていくとどんどんボードゲームを好きになってもらえそうですね!

安心・安全な時間にする

この記事を見ているあなたも含めて、一緒に遊ぶときはお互いに安心・安全な時間の中で遊ぶことを意識しましょう。安心・安全な時間にするための基本的な行動を記載します。

  • 信頼関係を作る

まだお互いに深く相手のことを知らない場合には緊張や不安を感じやすいものです。そうした気持ちを緩和するために信頼関係を作るということを意識すると、ボードゲームの時間に集中して遊べるようになります。挨拶をする、自己紹介をする、身だしなみを整える、遊びたいゲームのことを伝えて反応を伺う、といった行為をしてお互いに相手のことが分かるような関係づくりを意識してみましょう。

最後に

今回はボードゲーム 初心者とゲームを楽しむための視点として記載しました。楽しい時間にするために、どういうゲームが合いそうか見立てを立てる。見立てを立てるためには話を聞いて情報を集めると言うことが大事だと書きました。また、大前提として相手との信頼関係を作らなければ双方に楽しい時間にすることは難しいです。お互いに安心・安全な精神状況の上で、ゲームを楽しんでもらえたらなと思います。

今回の内容をご覧になられてどんな感想や疑問をもたれたでしょうか?もしよかったらコメントで教えてもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ボードゲームを遊び始めたのは2015年ごろ。オープン、クローズのどちらのゲーム会も主催した経験があります。その経験の中で、ゲームのインストがうまくいかず悲しい思いをしたので、インストについて意識して勉強しているところです。コメントは歓迎しています。1986年生まれ、男性。札幌在住。妻子あり。

コメント

コメントする

目次